技術について
スノボーには色々な技術があります。
いくつか、その技術の紹介をします。
「スケーティング」とは、バインディングに前足を付けた状態で後ろ足は外します。
そのままの状態で後ろ足でけりながら進むやり方です。
スケーティングができなけらば、何かと困りますのでまずはこれができるようになると良いでしょう。
「カービング・ターン」は、スノーボードのサイド・カーブを使って行うターンです。
また「ドリフト・ターン」は、スノーボードをずらしながら行うのですが、ことらはスピードをゆっくりと落としながらやるターンです。
もちろん、最初からうまくできなくても良いのです。
まずは、上手な転び方を習得してください。
そうすれば、ぐんと怖さが減るでしょう。
とは言え、スノボーはケガをしやすいスポーツでもありますので、気を付けて楽しむようにしましょう。
スノボーをする時は、どうしても足元が気になってしまうのですが、足元ばかりを見ているとバランスを崩してしまいやすくなります。
遠くの方に視線をやることもポイントです。
正しい姿勢でやってみましょう。
スノーボードは、身長によって合うサイズが変わってきます。
160から175cmくらいの方は身長から15cm引いた程度のサイズが丁度良いです。
それよりも身長が低い方は、身長よりも10cm引いたサイズのものがお勧めです。