スノボーをしませんか?
数十年前、日本では冬に楽しむスポーツと言ったらスキーやスケートが一般的でした。
スキー場は日本中に多数ありますので、少し遠くまで行くつもりになれば、すぐに足を運ぶことができたと思いますし、スケート場もたくさんありましたし安い料金で利用することができたので、誰もが気軽に試すことができました。
もちろん、どちらのスポーツも何度も転びながら上達して行きます。
そうやって上手くなってくると、益々ハマって行くのです。
その後スキーやスケートなどのウィンタースポーツの中に「スノボー」が入ってくるようになりました。
スノボーをする人のことをスノーボーダーと呼び、ゲレンデでカッコ良く滑っている姿に憧れる方がたくさんいました。
しかしながら、一時色々な理由があってスノボーを禁止するようなゲレンデもあったのですが、今は全面的に禁止になっている所の方が少なくなっています。
しかしながら、今でも滑走できない所もあるので、先に確認してから足を運ぶことをお勧めします。
スノボーを始めた方がよくおっしゃるのは、とになくスノボーはよく転ぶということです。
一枚のボードを自由に操りバランスをとったりしなければなりませんので、転ぶのもしかたがないこと。
ですから、足や腰などをガードするプロテクターを用意したり、ヘルメットを利用するなどしてけが対策をすることも大切です。
そして、丈夫な転び方も是非覚えましょう。
ここでは、スノボーについて紹介します。
安全に楽しみましょう。